top of page

中医学新書籍「方剤学」のお知らせ


 

薬膳や中医学の第一人者である辰巳洋先生の中医学教科書シリーズの新書籍「方剤学」が8月5日に出版されました!

 この書籍シリーズは辰巳洋先生が学院長をされている本草薬膳学院の研究科で使用する教科書の専門的で重要な内容をまとめています。

 薬剤師から中医学初学者でも専門用語はあるにしても解り易い言葉や内容です。

 普段あまり気にすることもない剤型の種類やその用途の違い、また方剤で使われている生薬のどれが君薬・臣薬・佐薬・使薬なのか、また加工方法や病症の方意なども、中医学を学ぶ人には「痒い所に手が届く!」というくらい、方剤に関する知識が解り易く丁寧に記載されています。


 この方剤学の特筆すべき点は、編集にあたる際に本書の内容について中国・中医薬大学の教科書を何冊も参考し、内容に解り易く取り入れてまとめられている所です!


 中医学を学ぶ方には是非手元に置いていて損はない中医学書籍の1冊です!!!



この書籍のお問い合わせは本草薬膳学院まで!



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentários


© 2017 北京中医薬大学日本校友会

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page