【校友紹介】趙応学会長
- 衣林 崔
- 2020年8月18日
- 読了時間: 2分
〇 本日は、笑顔がとてもやさしいお顔の趙会長をご紹介いたします 〇

❖ PROFILE ❖
趙 応学会長
1973年 2月生まれ
1995年 北京中医薬大学 漢方専門薬学部卒業 中医薬剤師
2001年 来日
2002年ー2013年 薬日本堂漢方相談薬局で漢方専任相談員として勤務
2013年 薬仁堂 成立して漢方専任相談員として活躍中
得意分野:糖尿病、婦人病、不妊症、アトピー性皮膚炎、胃腸病、更年期障害等
☯ 中医学を志したきっかけ ☯
私は中国で生まれ育ちましたが、幼い時から体調がよくない時にお爺さんとお父さんが漢方(中薬)や針、お灸でよく治してくれました。私はそういう環境の中で育ちました。
私の住んでいる所は田舎でしたので、周りには薬草が何十種類もあり、よく掘れました。すごいよく効く薬草があったので将来薬の専門家になり、薬草を開発に活かして人を助けようと志しました。
運がよく大学は漢方医学専門(中国では中医学と言います)の北京中医薬大学に入学し、そこから漢方と切れない縁になりました。大学卒業後、中国の病院で6年間勤め、日本に来て11年間漢方相談薬局で10000人以上の方の相談に務めました。
今は東京スカイツリーから近い錦糸町で漢方の店を開いて今までの経験を活かしながら楽しく仕事をやっております。漢方は本当に奥深いので子供の頃から薬草が身近にある瀬克をしていましたが、それでも知らないことがまだまだ沢山あります。
これからも知らないことは勉強しながらみなさんの健康に少しでもお役に立てば幸いです。
☯漢方相談に興味のある方へ☯
最近漢方薬は段々と認可されてきて、ご興味を持たれる方が増えてきています。
その中で漢方薬を飲んでみたいけど、どんな漢方を選んだほういいか悩んでる方が多いと思います。また病院の新薬を飲まれているけど漢方薬と併用していいのか気になる方も多くいらっしゃいます。
私は専門家として過去1万人の方々を診てきた実績がありますので、しっかり体質や症状や経緯を伺い、改善方法や薬の使い方も説明いたします。
漢方薬を飲んでみたいけどご不安な方はご遠慮なくまずお気軽にご相談ください。
❖ 趙会長の薬局 ❖
(予約制)
営業時間:平日10:00~18:30 土曜日:10:00~17:00
定休日:日曜日、祝日
お問い合わせ先(ホームページ内にラインとメールの連絡先もございます)
電話番号:0336348189 携帯:08040921166
Comentários